セントラルエンジニアリング株式会社

セントラルエンジニアリングは、エレクトロニクス(電気・電子)、メカニカルエンジニアリン…

セントラルエンジニアリング株式会社

セントラルエンジニアリングは、エレクトロニクス(電気・電子)、メカニカルエンジニアリング(機械)、デジタル技術(IT・情報)、インフラエンジニアリング(建築設備)、プラントエンジニアリング(化学・エネルギー)など、幅広い分野で1100名以上の技術者が活躍しています。

リンク

マガジン

ウィジェット

就活お役立ち情報

就職活動の参考になる記事をまとめました。

くわしく見る

理系学生のために就活に役立つ情報をまとめました!就活ガイド8選!

こんにちは、エンジニアの未来編集部 島田です! 25卒でまだ内定が決まっていない学生さんや、26卒でこれからインターンなどに参加をして企業研究などを行う学生さんもおられると思います。 そんな理系学生の皆さん!就職活動は大変な時期ですが、しっかりと準備すれば自信を持って臨むことができます。ここでは、理系学生の皆さんに役立つ情報をまとめてみましたので、是非ご一読ください! 自己分析を徹底的に まずは自分自身を知ることが大切です。自分の強みや弱み、興味のある分野を明確にしまし

島根へUターンIターン就職のススメ!エンジニアも虜になる絶景と日本一の美術館

こんにちは、『エンジニアの未来』編集部 望月です。 今回は、元々旅行会社に勤務し添乗員の経験があり、日本の全都道府県に行ったことのある私が、Uターン、Iターン就職での勤務地のご提案として当社の社員も勤務している、島根県についての魅力をお届けいたします。 ◆日本一の名園!足立美術館 まずご紹介するのは、島根県安来市にある足立美術館です。こちらでは、横山大観などの近代日本画コレクションの展示を見てまわるだけでも十分に堪能できますが、それと並んで有名なのが庭園です。米国の日本

愛知でエンジニアとして働くって、どんな感じ? 老舗企業からスタートアップまで、愛知で叶える、あなたのキャリアビジョン!

こんにちは、『エンジニアの未来』編集部 望月です。 今回は、元々旅行会社に勤務し47都道府県の全てに行ったことのある私が、UターンIターン就職での勤務地のご提案として、当社の社員も勤務している、愛知県についての魅力をお届けいたします。 ◆ものづくりの街 愛知県はものづくり産業が盛んなため、自分を磨いて成長したいエンジニアにとっては、最先端の技術開発に携わるチャンスがあり、刺激的な環境がある場所です。T 自動車をはじめとする多くの自動車関連メーカーが本社を置き、また、機械

【就活ノート】企業情報のコピペは不要!本当に必要な情報整理とは?

皆さん、こんにちは『エンジニアの未来』編集部 中村です! 今回は、【就活ノート】企業情報のコピペは不要!本当に必要な情報整理とは?と題してお話しをしていきたいと思います。 皆さんに質問です。日本にはどの位の企業があるかご存じですか? 日本には、なんと367万社強の企業(2021年6月時点)があるんです。また、2大就活ナビ(リクナビ・マイナビ)には、2万~3万社(2021年6月時点)の企業情報が掲載されています。既に登録をしている学生さんは、本当に沢山の業界・企業があると

私たちの仕事特集

セントラルエンジニアリングでの仕事の記事をまとめました。

くわしく見る

耐久性と革新性を兼ね備えたデジタルアンプの開発ストーリー

初めまして、Mと申します。 現在、デジタルアンプのシステムエンジニアを担当しております。 今回は、私の仕事の中での夢がかなったお話をしたいと思います。 私の夢~オリジナル製品の開発・販売 私は、入社してから、一貫して水利システムの設計に携わってまいりました。 水利システムとは、ダムや河川に設置されダムからの放流に先立って周辺住民の方に水位上昇の危険を伝える「放流警報装置」や雨量/水位を監視する「テレメータ装置」の事です。 これらの装置をコントロールする監視制御装置を

医療機器製造業登録が完了!主力事業の一つに!

2022年5月6日、弊社は神奈川県へ薬機法第23条に基づいた「医療機器製造業」の登録を完了いたしました。※『医療機器製造業(登録番号 14BZ200380)』 今回は、この件に関して、医療機器事業プロジェクトリーダーのT・Kさんにお話しをお伺いしてきました。 ・医療機器事業の背景や概要を教えてください。 現在、日本は65歳以上の高齢者が3人に1人、75歳以上が5人に1人の割合になる超高齢化社会を迎えています。(2025年問題)それにより労働人口の減少や医療費の増大が社会

農業×ITのチャレンジ!農業初心者でもおいしい野菜栽培ができるWebサービスをつくる。中途入社社員インタビュー/M・T (エンジニア)

今回の社員インタビューは、IoT・クラウドを使った野菜栽培システムの設計・開発に携わる、当社社員のM・Tさん(エンジニア)にお話しを伺ってまいりました。 ◆畑に行かなくても、遠隔監視で野菜栽培ができるWebシステムを 私は複数のプロジェクトを動かしているSIerに常駐し、大手農業機械メーカー向けのWebアプリ開発に携わっています。現在開発を進めているのは、野菜栽培をする方々がWebにアクセスし、IoTやクラウドといった技術を使って畑を遠隔管理できるシステム。サービス提供者

IT部門は比較的新しいので、今までの経験を発揮し、事業と共に成長していける醍醐味があります。中途入社社員インタビュー/K・A(エンジニア)

今回の社員インタビューは、クラウド環境を基盤とする官庁会計システムの運用・維持に携わる、当社社員のK・Aさん(エンジニア)にお話しを伺ってまいりました。 ◆AWS・VMware … クラウド環境で動く官庁会計システムの運用・維持を 私は現在、すでに稼働している官庁会計システムのシステム運用および改善業務に携わっています。システムの大部分はAWSやVMware等を使ったクラウド環境で動いていることから、AWSや仮想サーバ環境下でのネットワーク機器など、日々最前線の知識をキャ

新卒研修特集

セントラルエンジニアリングで実施している、研修に関しての記事となります。

くわしく見る

入社2年目のエンジニアによる新人報告会を開催!

2022年 10月20〜21日、弊社研修施設にて某請負グループ(企業名は機密情報の為、ご了承ください)に配属中の入社2年目のエンジニア社員による「新人報告会」が開催されました。 この「新人報告会」は、通常の業務では報告をする機会が少ない請負チームエンジニアの ・報告能力の向上(資料作成、説明力) ・成長度合い(現在位置)の把握(同期との比較) を目的としています。半年間かけて業務改善(問題解決)のテーマ選定から対策、効果確認を実施しこの日に発表するといったかたちです。

アスリート社員「上里琢文が行く!」~ 23卒新入社員研修~

弊社アスリート社員/上里琢文選手(ビーチサッカー日本代表)の「上里琢文が行く!」 このシリーズ企画は、上里選手が弊社の部署や社員などにインタビューを実施し、アスリートならではの視点をふまえ、皆さまに弊社のことをより知っていただく為のシリーズ企画となっております。 今回は、4月4日より約1か月間行われる、23卒新入社員研修について、研修担当者のW・Yさんにインタビューをさせていただきました。お話しいただいた内容は・・・ 【23卒新入社員研修担当者の役割】 【コミュニケー

入社までに何を勉強すればいいの? ~内定者研修について~

こんにちは!『エンジニアの未来』編集部 望月です。 2023年10月6日(金)に、来年4月入社予定の2024年卒 内定者の内定式が執り行われました。 詳しくはこちらのレポートをご覧ください。 ◆セントラルエンジニアリング 2024年卒 内定式を開催! https://note.com/central_labo/n/n602a6ad9463e 現在は学生である内定者の皆様ですが、弊社では内定者研修が始まっています。今回は、その内定者研修の内容について書かせていただきます。

「文系からエンジニアへ!セントラルエンジニアリング新入社員の挑戦と成長」

みなさんこんにちは!「エンジニアの未来」編集部 中村です。 本年のセントラルエンジニアリング24卒新入社員研修は、「社会人としての社会性」をテーマとして構成され、基礎研修2週間と技術研修2週間の合計約1か月に渡り実施されました。 今回はその研修を受講し終えた新入社員のお二人「M」さんと「S」さんにお話しを伺いました。ぜひ最後までお読みください。 お二人が受けた研修の内容については、 セントラルエンジニアリング2024年度新入社員研修 ~社会人としての自覚と主体性を育む~