セントラルエンジニアリング株式会社
セントラルエンジニアリングで実施している、研修に関しての記事となります。
就職活動の参考になる記事をまとめました。
採用担当者の人柄から採用時のポイントや応募者の方への想いなど様々な視点でインタビューした記事となっております。
セントラルエンジニアリングでの仕事の記事をまとめました。
みなさんこんにちは、エンジニアの未来編集部 島田です。 2024年も残すところ、あと1日となりましたね。本当に1年は早いと感じる今日この頃です。いや昔から感じてるかも(笑) 振り返ってみると2024年は、嬉しいニュースも悲しいニュースも私的にはありました。ここで誰とは書きませんが、知っている同年代の方が亡くなり命の尊さ、1日1日の大事さ、時間は無限にあるわけではなく有限なのだと痛感しました。だからこそ日々、周りの人に感謝をし、明るく楽しく生きていかなければいけないと本当に
こんにちは!ソリューション部 採用課 小出です。 私も転職を何度か経験しているため、転職活動の大変さは十分理解できているつもりです。特に現職中の方にとって、お仕事の合間に面接に行ったり履歴書を作ったりすることは、本当に大変ですよね。 現職中の方々が、限られた時間の中で転職活動を進めるのにあたり、少しでも皆さんのお力になれればと思います。 ①会社HP、採用ページ、SNSで企業研究 面接を受ける企業について事前に詳しく調べ、入社後にその会社でどのような役割を果たしたいかを
こんにちは、エンジニアの未来編集部 島田です!数回に分けて、当社の採用担当者を紹介していくコーナーです! 採用担当者の職歴や経歴、休日の過ごし方や趣味、そして採用の仕事に対する情熱についてなど様々な視点でお話を伺い、採用担当者の人柄やみなさんが就職・転職する際のヒントになれば幸いです。 今回は、ソリューション部 採用課 大島さんにお話を伺いました。ぜひ最後までご覧くださいね! 福岡出身~テニスに打ち込んだ学生時代 ご出身はどちらですか? 福岡県の自然豊かな地域で育ちま
こんにちは、エンジニアの未来編集部 中村です。 みなさんの身近のある製品が市場に出るまでには、多くの人々が関わり、数々のプロセスを経て初めて形になります。今回は、新商品が発売するまでの製品開発の工程を簡単にご紹介いたします。 1. 企画&提案企画&提案の段階では、新しい製品のアイデアを出し、その実現可能性を検討します。この工程では以下のような仕事があります。 市場調査:消費者のニーズや競合製品を調査し、新製品のコンセプトを固めます。アンケートやインタビュー、データ分析を
こんにちは、エンジニアの未来編集部 島田です!数回に分けて、当社の採用担当者を紹介していくコーナーです! 採用担当者の職歴や経歴、休日の過ごし方や趣味、そして採用の仕事に対する情熱についてなど様々な視点でお話を伺い、採用担当者の人柄が伝われば幸いです。 今回は、ソリューション部 採用課 横井さんにお話を伺いました。ぜひ最後までご覧くださいね! 出身~学生時代 ご出身はどちらですか? 愛知県名古屋市の出身です。県外に引っ越しをした経験もない生粋の名古屋人です。小学校も
エンジニアの未来編集部 島田です。2024年も残りわずかとなってきました。この時期になると1年がどうだったか?など振り返る時期かと思います。しかし、1年をどう振り返ればいいの?という方に向けて、今回は1年の振り返り方のポイント10選をまとめてみました! 1. プロジェクトの振り返り 1年間で関わったプロジェクトをリストアップし、それぞれの成果や課題を振り返ります。成功したプロジェクトや、改善が必要だった点を具体的に書き出しましょう。 2. スキルの成長 この1年で新た