見出し画像

【就活ノート】企業情報のコピペは不要!本当に必要な情報整理とは?

皆さん、こんにちは『エンジニアの未来』編集部 中村です!

今回は、【就活ノート】企業情報のコピペは不要!本当に必要な情報整理とは?と題してお話しをしていきたいと思います。

皆さんに質問です。日本にはどの位の企業があるかご存じですか?

日本には、なんと367万社強の企業(2021年6月時点)があるんです。また、2大就活ナビ(リクナビ・マイナビ)には、2万~3万社(2021年6月時点)の企業情報が掲載されています。既に登録をしている学生さんは、本当に沢山の業界・企業があると感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

学生の皆さんに、今後の就職活動で役に立つ「企業情報の整理方法」をお伝えします。是非ご覧ください!

■出会った企業の情報は言語化しよう


まずは行動!ということで、各企業のイベントやインターンなどを通じて接点を持った学生のみなさんもいらっしゃるのではないでしょうか?

直近接点を持った企業名は覚えているかもしれませんが、今後時間の経過と共に、沢山の企業を調べてエントリーシートを送ったり、説明会に参加することになります。「あれ?この会社ってどんな会社だったかな・・・」とならないように、接点を持った企業については、情報を整理し、はっきりと言語化させる事が重要です。

■言語化する理由


✅ 志望動機の作成のため
志望動機は「何故他の企業ではなく、その企業に入りたいのか」を記載します。他社と比較をして違いを分析しやすくするためのものなので、情報整理が出来ていればそのまま志望動機の作成に活かすことができます。

✅ 面接前の質問対策
事前にその会社の事業や求める人材像を研究し、その内容と自分の強みの重なる部分を伝えることで、より魅力的な人物にみせることができます。また、「入社後どんなことがやりたいのか」といった質問にも、事業内容への研究がしっかりできていれば的確に答えることができます。

■何を言語化するのか?


企業情報を知るには、ホームページに様々な情報が掲載されています。それらの情報のコピペは不要!それらの情報は抽象的な表現が多く、「製造業」「IT分野」など広義な言葉で記載されていることがあります。その会社は何が強みなのか、具体的な情報や内容を知ってもらうために、採用担当者が「会社説明会」や「面談」という場を設けてイメージできるよう説明しています。
✅ 企業の事業:「どんな事業を行っているのか?」「どんな商品を販売しているのか?」まずははっきりと言語化させる事が重要。
✅ 企業の取り組みを知る:新規事業の展開、内部施策の展開など、会社が売上以外で従業員のために実施していることは何かを知る。

という情報だけでなく・・・
✅ なぜ"あなた自身が"この会社と接触を持とうと思ったのか。
✅ 実際会ってみたら、話を聞いてみたら"あなた自身は"どう感じたのか。

という「あなた自身が感じた気持ち」を残しておくことをおすすめします。このようにまとめておくことが、最後に最終面接や内定を承諾する際に役立ちます。

◆セントラルエンジニアリングに入社して「やりたいこと」が見つかった先輩社員たち
https://www.central-engineering.jp/recruit/interview

最後までご覧いただきありがとうございます。「エンジニアの未来」は毎週月曜日更新!次回もお楽しみに!